日本国内の過去最高気温、今年最高気温、本日の最高気温を一覧にしました。年々暑くはなっていますが、100年単位で 1℃、2℃ という単位です。
ヒートアイランド現象や車・工場・ビルなどの排熱による局所的な暑さもあるため、局所的にはおそらくそれ以上に上がっています。最高気温を更新した地点は多く、早い段階から暑くなっていますが、後半に涼しくなることもあるため、今年が特別暑いのかの判断は夏が終わってみないと分からないところもあります。
お住まいの地域の過去最高気温と今年を比べて、多少なりとも温度が低いようなら「もっと暑い年もあったんだ」と思えれば、気分だけでも涼しくなったりは…しませんか。最高気温をマークした地域の方は「最高気温の場に立ち会えた!」と喜んだりは…できないですね。
しかし、もっと暑かった年もあると思えれば、暑いことには代わりなくても、多少なりとも慰めになるのではないかと思います。
検索ボックスに「2018年」と入力すると今年最高気温を更新した地点だけが表示されます。8月2日現在、927箇所の地点のうち、118地点で今年歴代最高気温が記録されています。
- 検索ボックスに都道府県を入力すれば都道府県単位で表示されます。
- お住まいの地域に観測所があれば、市町村名を入れればピンポイントで調べられます。
- 初期状態では10件ですが、表の右上の「件」の横の数字をクリックすると全件まで表示できます。
- 左から順に、過去最高気温、今年最高気温、本日最高気温の並びになっています。
- 都道府県・各項目の気温・日付順で並べ替えることができます。
位 | 地域 | 観測地点 | 過去最高気温 | 今年最高気温 | 本日最高気温 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
気温 | 年・月 | 気温 | 日 | 気温 | 時刻 |
- 気象庁最新気象データより作成
- 過去最高気温、今年最高気温は前日までのデータです。本日の最高気温が過去最高の場合、反映されるのは翌日以降になります
- データ取得は、5時、7時、8時、9時、12時、14時、16時、18時、20時に行っています。最高気温のデータは取得時刻の1時間前のデータになります
- ※一番左の列 * は国際地点番号表で割振られた地点番号のある地点


コメントを残す